今月の写真

●このコーナーでは、私の撮った写真を掲載しています●

水平線


☆この写真は、2025年6月に蔵王エコーラインを通り、刈田岳リフトの駐車場に車を駐め、御田ノ神園地で撮った「ワタスゲ」です。
 この日の目的は、蔵王のハクサンシャクナゲの花芽の確認でしたが、ほとんどなく、今年は裏年のようです。ところが、コバイケイソウはだいぶ花芽があり、今年は群落が見られそうです。もちろん、山の植物は、毎年咲くことのほうが珍しく、咲くときもあれば咲かないときもあります。
 それでも、ウラジロヨウラクツツジなどは、ほぼ、毎年咲くようです。
 今日も、花を見たり、葉の様子を観察したりしましたが、今まで見たことがないような花色もあり、ガクウラジロヨウラクツツジなども見つけました。ゆっくりと見て歩くと、みなそれぞれに個性のある花たちです。
 ここを6月10日に訪ねたときには、バイカオウレンやヒナザクラが花盛りでしたが、今回は登山道のわきに、アカモノやハクサンチドリ、マイズルソウ、ツマトリソウなどが咲いていて、疲れも吹っ飛ぶほどでした。
 今月末から、7月4日までは、大人の休日倶楽部パスを利用して、津軽三十三観音札所をお詣りする予定です。今回は新青森駅まで新幹線で行き、そこでレンタカーを借りてまわります。最初は電車で、とも思ったのですが、それだと五分の一もまわれないようです。この更新も6月29日の深夜にして、30日は早朝に出発します。


(2025年6月25日撮影)


大黒さまのホームページPart4へは、下の絵馬を押して下さい。

タイトル画面へ戻る