
●このコーナーでは、私の撮った写真を掲載しています●
☆この写真は、4月28日に飯豊町の白川ダム湖で撮った「飯豊山とサクラ」です。
ここには、昨年も行きましたが、今年は特にサクラの開花が早く、ほぼ満開の状態でした。さらに飯豊山も撮るには快晴でないとダメなので、なかなかタイミングをとるのが難しいのです。
ところが、今年は2度目だったのですが、ちょうどよかったようです。しかも、撮影している人は少なく、ゆっくりと撮ることができました。それでも、連休に入ると、今年はコロナの規制もなくなり、旅行をする人たちも多くなったようで、菅沼峠の狭い道も混雑しそうです。
ここは車がすれ違えないところもあり、急カーブの連続なので、ゆっくりと走るようにしないと事故につながりかねません。やはり、急に車は止まれません。
このサクラは、おそらく野生のサクラだと思います。新芽が赤いので、とてもきれいです。この近くには「アカメイタヤカエデ」などもあり、黄色い花のわきに、真っ赤な新葉がついていて、これも目立ちます。
白川ダム湖には、水没林があり、これは田んぼに水が必要になるときまでの景色です。ほとんどが「シロヤナギ」で、私が行ったときには花も咲いていました。この辺りは、残雪もあり、やっと木々が芽吹き始めたばかりなので、まさに早春の風情です。
(2023年4月28日撮影)
大黒さまのホームページPart4へは、下の絵馬を押して下さい。
タイトル画面へ戻る