
●このコーナーでは、私の撮った写真を掲載しています●
☆この写真は、2025年3月18日に福島の花見山に行ったときに、福島大笹生インターチェンジを下りようとしたときに吾妻小富士がきれいに見えました。
そんなに急ぐこともないので、そこからフルーツラインを通って県道312号線を右折し、山手のほうに入っていきました。すると、奥松川橋を過ぎた辺りでこの風景を見つけました。
ちょうど電線もなく、梨畑も選定が終わり、すっきりとした枝振りです。ここからは、吾妻小富士だけでなく、近くの山々もはっきりと見えます。この日は、真っ青な空に、白い雲がぽかりぽかりと浮かび、まさに春のようでした。
ここから、花見山までは14.1q、35分程度で着きました。少し混んではいましたが、ほぼ予定通りです。
ところが花見山公園の駐車場はすでに満車で、あちこち探しながら行くと、「生け花の里」が白梅と紅梅などが咲いていました。そこで、いつもはシャトルバスの駐車場になるところまで戻り、そこに車を駐めて歩きました。
以前、やはり花見山が混雑していたときに、ここに上ったことがあり、ほとんど誰もいない頂上で、途中で買ってきたおにぎりを食べたことがあります。ここからは花見山も見え、そこに向かう道も混んでいるのがわかるようでした。
今回は、まだシャトルバスが運行してないので、それほどでもなかったのですが、ここだけでたくさんの花々を見ることができ、帰ってきました。
(2025年3月18日撮影)
大黒さまのホームページPart4へは、下の絵馬を押して下さい。
タイトル画面へ戻る